Main |
2018-01-09 Tue
昨日、浦安音楽ホール(コンサートホール)にてカプースチン祭り2018が無事に終了しました。入場者数はこれまでのカプースチン祭りで一番多かったとのことです。関わってくださった皆さまに感謝です。
第1部から第3部まで演奏してくださった皆さま、本当に素晴らしい演奏をありがとうございました。そしてお疲れ様でした!
カプースチンはたった1曲でもステージ上で大勢の人の前で弾くのはなかなか大変なことではあるかと思います。昨日はそれぞれの演奏者の本気度が伝わってきました。ただ、私は残念ながら自分がプロデュースする第2部の準備があって第1部はまったく聴けなかったので、1日も早く収録した動画を拝見したいです。
今回初の試みとして、第2部は「川上昌裕と仲間たち」によるパフォーマンスとして、カプースチンの室内楽曲を中心に新しい企画を組み立てました。これはゲスト演奏者の方々の協力のお陰もあったと思いますが、昨日は第3部よりも若干入場者数が多かったということで、大変評判もよく、皆さん大満足してくださったということで本当に嬉しかったです。私は例によって企画・立案・プロデュース、当日のナヴィゲーター(トーク)、そしてもちろん演奏と一人何役もあって大変ではあるのですが、今回のように素晴しい「六重奏曲」の演奏(初演)が実現したり、カプースチンの知られていない世界をさまざまに紹介できる機会を提供できたことはとても良かったかなと思います。今後もまたそのような企画ができる可能性をぜひ考えていきたいと思っています。

昨日の「第2部」出演者たち
いやもう本当に素晴らしかったです!
「第3部」は全部聴きました。
皆さんの演奏に感動しましたが、『2台のピアノのためのマンテカ・パラフレーズ』を連弾で弾くというパフォーマンスを、素晴らしい演奏とともにやり遂げた江本純子さんと石井理恵さんのペアは印象的でした。

衣装を合わせたわけではないというのは本当の事のようです。驚きの一体感ですね(笑)
年々人気を増しているカプースチン。集まってくる人たちも多くなってまいりました。今後のイベントの作り方も真剣に考えていかなければいけなくなってきました。ぜひ今後とも皆さんの応援をよろしくお願いいたします。
とにかく昨日は演奏した皆さん、スタッフの皆さんは本当にお疲れ様でした。また、聴きに来てくださった皆さま、最初から最後まで約7時間にわたりお付き合いしてくださった方々も多数いらっしゃいました。本当にどうもありがとうございました!
by kawakami
カプースチン : 12:16 : comments (x) : trackback (x)