Site Overlay

Discography

レコード芸術〈特選盤〉
カプースチン ピアノ作品全曲録音IV《ピアノ・ソナタ第8番、第9番 他》
Kapustin Complete Piano Works IV
2020年7月にこの世を去った作曲家・カプースチン。
生前彼と深い親交を築いたピアニスト川上昌裕による〈カプースチンピアノ作品全曲録音プロジェクト〉の第4弾は、1990年代に作曲された魅力あふれる5作品を収録しました。
カプースチン円熟期ともいえる作品群は、音楽が様々な色彩に入れ替わったり、ジャズのリズムが顔を見せたり、そして爽快なクライマックスの盛り上がりまで、まさに「カプースチンの世界」が凝縮された1枚です。
(オクタヴィア・レコード)

レコード芸術〈準特選盤〉
カプースチン ピアノ作品全曲録音III《ピアノ協奏曲第5番、六重奏曲「イントラーダとフィナーレ」 他》
Kapustin Complete Piano Works III
カプースチンのピアノ作品全曲録音プロジェクト第3弾は、協奏曲と六重奏曲がプラスされたダイナミックなプログラムとなっています。
オーケストラが奏でる豊かなサウンドと、ピアノの躍動的なタッチが絡み合う協奏曲第5番は、飯森範親・日本センチュリー響との日本初演ライヴ。明るく華やかな響きに、リズミカルなジャズの要素も加わり、カプースチンの魅力がたっぷり詰めこまれた傑作です。
全ての収録曲が世界初録音となる資料的価値も高い1枚。このアルバムを聴き終わった頃には、あなたもカプースチンの虜となっているでしょう。
(オクタヴィア・レコード)

レコード芸術〈特選盤〉
カプースチン ピアノ作品全曲録音Ⅱ《ピアノ・ソナタ第19番、ピアニスト・イン・ジョパディ 他》
Kapustin Complete Piano Works Ⅱ
日本でも高い人気を誇る、ニコライ・カプースチンの楽曲。ジャズとクラシックの融合ともいわれ、躍動的かつ色彩あふれる音楽は、人々を惹きつけて止みません。この待望のプロジェクトは、作曲家本人とも交流があり、カプースチン研究を牽引するピアニスト川上昌裕による演奏で、楽曲の魅力を十分に伝えています。ポピュラーな楽曲はもちろん、本CDが世界初録音となる「ピアニスト・イン・ジョパディ作品152」「ピアノ・ソナタ第19番作品143」や、川上自身へ献呈された「グッド・インテンション作品137」「スライト・オヴ・ハンド作品138」を収録し、資料的な価値としても必聴のアルバムとなっています。(オクタヴィア・レコード)

レコード芸術〈特選盤〉
カプースチン ピアノ作品全曲録音Ⅰ《ピアノ・ソナタ第10番、6つの小品 他》
Kapustin Complete Piano Works Ⅰ

日本でも根強い人気を誇る、ニコライ・カプースチンの楽曲たち。ジャズとクラシックの融合ともいわれる、音楽の躍動感と色彩感は、人々を惹きつけて止みません。そんなカプースチンのピアノ作品全曲録音シリーズがスタートします。作曲家本人とも交流があり、楽譜出版の校訂にも携わる川上昌裕による演奏。ポピュラーな楽曲はもちろん、世界初録音となる「6つの小品 作品133」「短いけれど超絶技巧の練習曲 作品149」「Wandering 作品153」を収録し、資料的な価値としても必聴のアルバムとなりました。カプースチン・ファン待望の一大プロジェクトを、ぜひお聴きください。(オクタヴィア・レコード)

カプースチン 室内楽作品集1
Kapustin Chamber Music Ⅰ
【曲目】
カプースチン:
1. シンフォニエッタ Op.49[連弾]
2. フルートとピアノのためのソナタ Op.125
3. ヴァイオリンとピアノのためのソナタ Op.70
4. 二台のピアノのためのディジー・ガレスピーの「マンテカ」によるパラフレーズ Op.129
【演奏】
川上昌裕(ピアノ)(1-3,4…多重録音)
川上ゆかり(ピアノ)(1)
大塚茜(フルート)(2)
竹中勇人(ヴァイオリン)(3)
【録音】
2010年3月17-19日 岩舟コスモス・ホール

カプースチン「ピアノ作品集3」
Kapustin Piano Works Ⅲ

ピアノソナタ第11番、第13番など、未公開・最新作が並ぶカプースチンの「新しい」感性が満載のアルバム!(2008年3月録音)
¥2940(税込み)

カプースチン「ピアノ作品集2」
Kapustin Piano Works Ⅱ

珠玉の名曲にして難曲「10のバガテル」ほか、世界初録音となった「ユモレスク」「『ブラジルの水彩画』によるパラフレーズ」などを収録。(2005年録音)
※同時発売の楽譜(全音楽譜出版社刊)もあります。
¥2940(税込み)

カプースチン「ピアノ作品集1」
Kapustin Piano Works Ⅰ

ニコライ・カプースチンのピアノ小品の宝庫。
ここ数年でもっともポピュラーになったものが1枚のアルバムに収められました。(2005年録音)
※同時発売の楽譜(全音楽譜出版社刊)もあります。
¥2940(税込み)

メトネル:「嵐のソナタ」
MEDTNER Sonata Minacciosa
メトネル作品を収録した第2弾。
オールメトネルのプログラム。最近よく弾かれるようになった「2つのおとぎ話」op.20、簡素なメロディーが美しい「4つのおとぎ話」op.26ほか、ピアノソナタから4曲を収録。(2004年録音)
¥2600(税込み)

メトネル:ソナタ=バラード
MEDTNER Sonata=Ballade
ニコライ・メトネルの作品を収録したアルバム第1弾。
メトネルの全14曲のピアノソナタから、ポピュラーな「回想」「バラード」「悲劇的」の3曲のほか、バラキレフの比較的珍しい作品(「タランテラ」など)が入っています。(2000年録音)
¥3000(税込み)

バラキレフ&スクリャービン
Balakirev & Scriabin
世界的に録音の少ないバラキレフの「ピアノソナタ」を収録。ほかスクリャービンの作品からソナタ第5番と8つの練習曲(作品42)が収録されています。(1998年録音)
¥3150(税込み)

上にスクロール
Translate »