カプースチンが音楽の教科書に!?
私のクラスの教育実習に行った大学4年の学生が教えてくれたのですが、作曲家カプースチンが高校の音楽の教科書に載っていました!ということで、ずっと気になっていたその教科書をようやく手に入れることができました。(笑)

高校の音楽の教科書はいくつかありますが、その中の教育出版の「音楽Ⅱ Tutti+」という教科… (続きを読む)
ピアニスト川上昌裕の日常:ブログ、CD、メディア情報
私のクラスの教育実習に行った大学4年の学生が教えてくれたのですが、作曲家カプースチンが高校の音楽の教科書に載っていました!ということで、ずっと気になっていたその教科書をようやく手に入れることができました。(笑)
高校の音楽の教科書はいくつかありますが、その中の教育出版の「音楽Ⅱ Tutti+」という教科… (続きを読む)
先日の東京と旭川往復の道中はいろいろありましたが、現地ではとても充実した時間を過ごしました。初日はカプースチンのレクチャー&演奏のイベントで、2時間にわたってお話とレクチャー、最後に演奏をしました。カプースチンに関連したある作曲家のジャズ・エチュードも弾いたのですが、それもけっこう評判が良かったです… (続きを読む)
昨日は東京オペラシティの大ホールで辻井伸行君が初めて弾くというプロコフィエフのピアノ協奏曲第2番を聴きに行きました。ちょうど近くの新宿の角筈ホールで声楽の伴奏のリハーサルを終えて駆けつけてくれた妻とも合流。久しぶりに二人でコンサートを楽しむことができました。
昨日はバッティストーニというイタリアの若い… (続きを読む)