Site Overlay

清水南高校で公開レッスン

台風が逸れて行ったので、今日は無事に新幹線に乗って静岡県の清水南高校へ公開レッスンに行ってくることができました。たとえ台風がこちらに向かっていても突っ込んでいくつもりではおりましたが、少し外れてくれて助かりました。ただ、静岡駅から向かうと海沿いの道路を通っていくので、「もし波が高かったら、確かにこの道路は通れないかもな…」と思いながら送ってもらった車に乗っていました。

今日はショパンのエチュード2曲とバッハをレッスンしました。

途中に休憩を1回挟んで約2時間半のレッスンのあと、会場のピアノ科の生徒さんから質問を受けました。4人が質問をしてくれました。
順番に、「先生は学生の時、一日何時間くらい練習していたのですか?」「辻井君はどうやって教えたのですか?」「音楽以外ではどんなことを勉強/経験するのが役に立ちましたか?」「手を壊さないで練習するためにはどうしたら良いですか?」という質問。
楽しく答えさせていただきました。

ハノンのパフォーマンスがあれほどウケるとは思いませんでした。でも言及して良かったと思いました。ハノンの効用は本当にスゴイのです。誰も信じてくれないからこそ、この話はリアリティがあって面白いし、もっと伝えていきたいと思いました。


演奏をしてくれた高3の本田さん

一人で何曲も弾いてくれましたが、テクニックと集中力に高いものを見せてくれました。
今日の公開レッスンでお世話になった高校の先生方、どうもありがとうございました。

上にスクロール
Translate »