10月13日(日)には、珍しく北海道でカプースチンの公開講座のイベントをすることになりました。場所は旭川市神楽町の木楽輪(きらりん)という場所です。なんとこれまた偶然に私が生まれ育った場所にとても近いところなのですが。

今回は、予定ではカプースチンを弾いてくれる方々が3組ほどいらっしゃるということで、最初にまず公開レッスンをしてから、レクチャーと演奏などを絡めてカプースチンに親しみ通じてもらえるような内容にしたいと考えています。今回は小規模な音楽ホールでアットホームな雰囲気になりそうなので、お客さんと双方向の対話もありでしょうか。この一回の講座でカプースチンについてできるだけたくさんのことを網羅したいと思っているので、全部で2時間、あるいは2時間半かそれ以上にわたるかもしれません。
先日たまたま旭川文化会館大ホールに辻井伸行✕三浦文彰さんのコンサートへ行った際に、休憩時にロビーで座っていた私を見つけて話しかけてくれた親子がいらっしゃって、なんとその小学生の男の子が今ちょうどカプースチンを弾いている!ということを教えてくれました。もちろん私とカプースチンの関係を知ってのことでしょうし、私の本も読んでくださっているということでした。私は初対面だったのですが、声をかけていただけてとても嬉しかったです。
というわけで、今回のイベントは旭川という場所ですが、この地でもカプースチンに興味を持って弾いたり勉強したい学習者やピアノの先生方が相当数いるようですし、ぜひこの機会に旭川市外の方々にも知っていただける機会になれば良いなと考えています。あまり遠くない場所ならどこからでも来ていただきたいです。私もまたそこでの新しい出会いをとても楽しみにしています。
(チケット入手方法等については上記チラシをご参照ください。)