Site Overlay

9月初旬、旭川でカプースチン公開講座とレッスンの会あります


昨年に続き、北海道旭川市の木楽輪(きらりん)という小さなホール(なんと私が幼少の頃に住んでいた界隈に位置する)で9月初旬にカプースチンのイベントを開催します!

9月6日(土)の午後にカプースチンの演奏&公開講座のイベントを行い、翌日から2日間は場所を変えて聴講可のレッスンの会を行います。受講生は決まっており、すでにレッスン曲についても教えていただいたのですが、細かく数えると全部で20曲のうち6割がカプースチンの楽曲ということで、そんなケースは(私でも)珍しいことではあるのですが、だからこそとても楽しみです。
ほとんどが公開の形で行われますので、興味のある方は上のチラシをご覧の上お問い合わせください。

また明日は地元旭川のケーブルテレビ「ポテト」の生放送で、私のカプースチンイベントについても宣伝してくださるそうです。
これもとてもありがたいことです。(自分が出演するわけではないのですが。)

ちょうど1週間ほど前に、旭川で自分が高校時代に所属していた音楽部(合唱部)の「創部100周年記念演奏会」というすごい名前のコンサートがクリスタルホールであったのですが、恐れ多くもその記念のプログラムに私が書いたお祝いのメッセージをカラーで大きく載せてくださいました。
私は現役時代にこの音楽部の指揮をして地区大会を初めて勝ち抜いたなどの経験をしたのですが、その時代からこの部は長い年月をかけて大きな実績を次々と残しています。しかもOB会のつながりも深く、こんな演奏会が企画されるほど結束力のある組織体になっているわけで、とても誇らしいことと思います。

今回は少々地元の宣伝となりました。
その地でお会いできる人たちとの出会いも大切にしていきたいと思います。

上にスクロール
Translate »