先日発刊となった「ちょっとピアノ 本気でピアノ」ですが、お陰様で多くの方に読んでいただけているようです。どうもありがとうございます。出版元ではすぐに在庫切れということで、重版の印刷に入っているようですが、出来上がるまでまた少し時間がかかるようです。たいへんご迷惑をおかけいたしますm(__)m
うちに通って来ている受験を控える高3のU君は、本を2週間以上も前にジュンク堂で買ってくれて、“私のジャズ失敗談”のところを読んで、さっそく自分でも「枯葉」のメロディーに基づいて即興演奏を試みたと言っていました。「どれどれ、聴かせて」と言うと、「ビル・エヴァンズのヴァージョンしか聴いてないんですけどね…」とか言いながら、彼流のアレンジで1コーラス弾いてくれました。うん、なかなか面白い。今度の入試で弾く曲が別にあるというのに、この時期にそんなことをやってピアノと戯れている余裕がある彼は、将来きっと大物になるだろうなと思いました。
「枯葉」ほど多くのジャズプレイヤーに取り上げられているスタンダードもありませんが、私は(本にも書きましたが)この「枯葉」のメロディーこそが即興演奏トラウマの根源なのです…。
さて、先日の公開録音で演奏した曲目をまだ書いていませんでしたが、NHK名曲リサイタルのホームページ[3/3放送予定の欄]を開くとそこに公開されていました。こうして見ると、確かにロシア作品が多かったですね(^_^.)