Site Overlay

学校をハシゴ?!

ずっと以前から一度訪れたいと思っていた埼玉伊奈学園総合高校にやっと行くことができました。今回は、大学を通して依頼される形で公開レッスンの仕事が入ったのでした。ピアノの私以外に声楽の先生とトランペットの先生の3人で。

東京音大に入って来る生徒、それも自分が担当した学生で伊那学園高校の出身者はたくさんいたし、吹奏楽部が強いというのは噂に聞いていたけど、正式に「音楽科」があるわけでないのにピアノ科でも専門のレベルをそれほどまでに保っているのはどういうシステムによるのだろう?と思っていました。伊那学園に着くと、「ここか!」と、ちょっと感動はありました。実際には、その謎を究明する暇もなく、レッスンの授業が終わると慌ただしく帰ってきてしまって残念でした。せっかく行ったのに学校をちゃんと見学したかったです…。

そして今週は北海道へ行くのですが、旭川の中学校での演奏会というのも突然加わりました。旭川は言ってみれば地元でもあるのですが、最近はご無沙汰することが多くなっています。
今回、予定では飛行機を降りて1時間後には演奏しているというリスキーなスケジュールです。飛行機が遅れないことを祈ります。そして、中学校を出た後は夕方まで真面目に市内のヤマハの練習室かどこかで過ごしながらその翌日の母校の高校主催のイベントに備えようかな、と思っています。懐かしの旭川市民文化会館大ホール。高校の合唱部時代から、ピアノの演奏会やら地元オケとの共演やら一番思い出の多いホールです。そこで私が講演会&演奏会をすることになっています。

その翌日は札幌に移動してコンクールの仕事です。
その後もまだまだ続きます…。

上にスクロール
Translate »