Site Overlay

旭川でのイベント~道中いろいろ


3日間のレクチャーとマスタークラスの会を終えて、旭川から昨日無事に東京に戻って来ました。

「無事に」というのは大げさではなく、実は行きの飛行機は台風が関東圏にちょうど近づいてきた金曜日の夕方の時間に当たっていたのでどうなるかと思っていました。飛行機のチェックイン時には私が乗る便に遅延はないとのことでしたが、搭乗口で飛行機に乗る直前に突然「1時間20分の遅延」が発表されました。その後さらに10分…また10分…と遅延の時間が増えて、結局飛んだことは飛びましたが予定の2時間遅れで到着。その後のいろんなスケジュール変更を余儀なくされました。

そして帰り(昨日)は、今度は自宅の最寄り駅に向かう途中で西武池袋線が雷か何かの影響で架線の故障があったと車内放送があって、突然電車が止まったと思ったら私たち乗客全員が練馬駅のホームで降ろされたのでした。そして後にニュースにもなっていましたが、その後も運転見合わせが4~5時間続いたようでした。私の場合は振替輸送も迂回できるコースもなかったのですが、それでも考えに考えて電車とバスと徒歩をあちこち駆使して奇跡的に自宅に戻ることができたのです。西武新宿線沿いのいくつかの駅前のバス停には少なくとも数百人が行列していました。人が多すぎてバスにも乗れない、タクシーにも乗れない、という状況でした。

まあ結果として無事に帰って来れたのは本当に良かったですが、たまたま今回は海外旅行用の大きなトランクに重たい荷物をぎっしり詰め、そのほかに衣装ケースやカバンを持っての徒歩移動もしたので、もう途中で肩が抜けるか腕がちぎれるかと思いました。

旭川でのカプースチンのレクチャー&演奏のイベントは昨年と同様の会場、木楽輪(きらりん)で行われました。

レッスンの会も皆さんの熱意や音楽へのひたむきさに感化され、とても充実した3日間を一緒に過ごさせていただきました。
また現地での新たな写真などが手に入り次第、近いうちに今回のレッスンのことなど詳しくレポートできる機会があればと思っています。

上にスクロール
Translate »