来月の横浜みなとみらいの「カプースチン祭り」の第2部、第3部のステージで、考えてみたら自分はフルート、チェロとデュオ、トリオ、カルテット、そしてピアノソロ、ピアノ連弾など多様な種目を担わなければいけない、ということをあらためて認識し、しかもこのイベントの仕掛け人でもあり、当日はほとんどトークが重要な任務というハードになりそうな一日。
ということで、本番への日程が近づく中で今日は初の合わせ日で西本夏生(p)さんとの連弾。
彼女とは2008年に私が企画した「カプースチンの祭典」のイベントで初めてご一緒し、その後はカプースチンを取り巻く世界でときどき一緒に活動もしてきました。ところで前回会ったのはいつだっけ?と考えてみると、昨年8月の東京交響楽団の「カプースチン・スペシャルナイト」を聴きに行った時ですね。サントリーホールで終演後に角野隼斗さんを楽屋に訪ねた時でした。ですので意外に久しぶりの再会でした。
カプースチンを取り巻く仲間としては彼女はかなり親しい存在の一人でしたが、実は連弾を一緒にやるというのは今回が初めて。さあどんな化学反応が起きるか、というところですが、演奏機会の少ない『カプリチオ』Op.146を、ぜひとも皆さんの想像を超えて楽しんでいただける演奏をお届けしようと意気込んでいるところです。

右が西本夏生(にしもとなつき)さん。本番が本当に楽しみです!
※追記
この日のことは西本さんのインスタでもアップしてくれました!
→https://www.instagram.com/natsukinishimoto.piano/